第1回未就園児親子登園のお知らせ
すみれ組入園説明会
入園式
始園式
ペンキ塗りたて
ピカピカです
園内研修
新規採用教員研修会
バンビスクール
卒園式
鼓笛隊
お楽しみ会
前日準備
バンビスクール開催のお知らせ
節分
職員研修
誕生会
吉田幼稚園の展示場所について
いよいよ明日は吉田幼稚園の絵画展です。
雪予報等が出ておりますので気をつけてお越し下さい。
同時開催の島屋私立幼稚園かいが展での吉田幼稚園の子どもたちの作品の展示場所は本記事の画像をご参照ください。
雪予報等が出ておりますので気をつけてお越し下さい。
同時開催の島屋私立幼稚園かいが展での吉田幼稚園の子どもたちの作品の展示場所は本記事の画像をご参照ください。
2025/01/09
島屋かいが展
令和七年
絵馬奉納
吉田神社では早くも来年の準備が始まっています。
きく組の子どもたちが貼り絵で作成した大絵馬を吉田神社に奉納しました。
当日取材を受けた様子が12月11日の京都新聞に掲載されています。
"京都市左京区の吉田神社に園児が巨大絵馬「かわいくてかっこいいヘビにした」(京都新聞)"
(記事を読むためには会員登録が必要です)
きく組の子どもたちが貼り絵で作成した大絵馬を吉田神社に奉納しました。
当日取材を受けた様子が12月11日の京都新聞に掲載されています。
"京都市左京区の吉田神社に園児が巨大絵馬「かわいくてかっこいいヘビにした」(京都新聞)"
(記事を読むためには会員登録が必要です)
2024/12/13
バンビスクールのお知らせ
おもちつき
高校生体験学習
お山にて
ベンチ
バンビスクール
おいもほりA
研修大会
バイオリン鑑賞会
バンビスクールのお知らせ
未就園児親子登園(バンビスクール)
11月5日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「幼稚園・ナーサリー体験」
持ち物:水筒(飲み物)など
幼稚園での保育活動を体験。
朝の会から体操やリトミック、簡単な制作など。
先生やお友だちと一緒に遊びましょう!
*雨天(警報などで幼稚園・ナーサリーが閉園の場合を除く)も開催します。
*事前申込みは不要です。
*未就園児と父母のみご参加いただけます。
*受付にてお名前・ご連絡先等のご記入をお願い致します。
11月5日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「幼稚園・ナーサリー体験」
持ち物:水筒(飲み物)など
幼稚園での保育活動を体験。
朝の会から体操やリトミック、簡単な制作など。
先生やお友だちと一緒に遊びましょう!
*雨天(警報などで幼稚園・ナーサリーが閉園の場合を除く)も開催します。
*事前申込みは不要です。
*未就園児と父母のみご参加いただけます。
*受付にてお名前・ご連絡先等のご記入をお願い致します。
2024/10/28
サッカー教室
施設見学会
研修会
園児大会
中学生体験学習
お泊り保育R
お泊り保育Q
お泊り保育P
お泊り保育O
お泊り保育N
お泊り保育M
お泊り保育L
お泊り保育K
お泊り保育J
お泊り保育I
お泊り保育H
お泊り保育G
お泊り保育F
お泊り保育E
お泊り保育D
お泊り保育C
お泊り保育B
お泊り保育A
お泊り保育@
誕生会(2)
誕生会
一緒にお山へ
写生会
未就園児親子登園(バンビスクール)のお知らせ
写生会
第71回運動会
降り続く雨に開催出来るか直前までハラハラさせられましたが、本日運動会を開催することが出来ました。
終了後に非常にたくさんの保護者の皆さんにお片付けを手伝っていただきました。
感謝申し上げます。
最後まであたたかい応援ありがとうございました。
子どもたちも最後まで一生懸命がんばりました。
おうちで褒めてあげてくださいね。
終了後に非常にたくさんの保護者の皆さんにお片付けを手伝っていただきました。
感謝申し上げます。
最後まであたたかい応援ありがとうございました。
子どもたちも最後まで一生懸命がんばりました。
おうちで褒めてあげてくださいね。
2024/10/04
運動会予備日
明日こそは!
運動会雨天順延のお知らせ
雨予報のため運動会は翌日の10月4日(金)に順延となりました。
2024/10/02
バンビスクール
9月のバンビスクールを行いました。
いつもの朝の会の後、もうすぐ運動会ということで、おうちの人と一緒に運動会ごっこ(障害物競走)をしました。
運動会当日は未就園児さんにも参加していただけるプログラムがありますので、ぜひ遊びにいらして下さいね!
いつもの朝の会の後、もうすぐ運動会ということで、おうちの人と一緒に運動会ごっこ(障害物競走)をしました。
運動会当日は未就園児さんにも参加していただけるプログラムがありますので、ぜひ遊びにいらして下さいね!
2024/09/26
もうすぐ運動会
今週に入り漸く暑さも和らいできました。
境内で運動会のリハーサルをしました。
毎日各クラス園庭やホールも使ってかけっこや組体操の練習をしていますが、
境内でみんな揃って運動会のリハーサルをしました。
本番まであと少し。
当日良い天気になりますように!
境内で運動会のリハーサルをしました。
毎日各クラス園庭やホールも使ってかけっこや組体操の練習をしていますが、
境内でみんな揃って運動会のリハーサルをしました。
本番まであと少し。
当日良い天気になりますように!
2024/09/26
令和7年度入園説明会
令和7年度入園説明会を開催しました。
台風の影響で急な日程変更を余儀なくされて十分な告知もできないまま、しかも休日ではなく平日の開催ということで、誰も来ないんじゃないかと心配して当日を迎えたわけですが。。。
新しい制服についての発表もさせていただきましたので、少し長めの説明会となりましたが、本日はおいでいただきありがとうございました。
説明会の後、園内ツアーもさせていただきましたが、ご入園検討にあたり何かご疑問などありましたらお電話くださいね。
また、説明会以外にも随時見学も可能ですのでお問い合わせください。
第2回入園説明会は次週9月11日(水)10:00〜行います。
(内容は第1回と同じです。保育中ですのでお子さまは会場で一緒に聴いていただく形になります)
台風の影響で急な日程変更を余儀なくされて十分な告知もできないまま、しかも休日ではなく平日の開催ということで、誰も来ないんじゃないかと心配して当日を迎えたわけですが。。。
新しい制服についての発表もさせていただきましたので、少し長めの説明会となりましたが、本日はおいでいただきありがとうございました。
説明会の後、園内ツアーもさせていただきましたが、ご入園検討にあたり何かご疑問などありましたらお電話くださいね。
また、説明会以外にも随時見学も可能ですのでお問い合わせください。
第2回入園説明会は次週9月11日(水)10:00〜行います。
(内容は第1回と同じです。保育中ですのでお子さまは会場で一緒に聴いていただく形になります)
2024/09/05
第2学期始園式
願書配布と入園説明会のお知らせ
入園願書配布について
本日から入園願書配布を開始しました。
平日18時まで対応可能です(土日祝は吉田神社社務所にて配布)
近畿地方以外にお住まいの方は郵送対応可能ですのでお電話にてお問い合わせください。
入園説明会について
台風10号接近のため第1回説明会の開催日を1日(日)→5日(木)に延期しました。
(毎年9月の第1週土曜日及び第3週平日の2回開催しています。)
事前予約不要。詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
・2024年9月5日(木)10:00〜(9:45受付開始)
・2024年9月11日(水)10:00〜(9:45受付開始)
・5日(木)のみ説明会開催中に別教室にて未就園児をお預かりします。
・両日とも内容は同じです。
本日から入園願書配布を開始しました。
平日18時まで対応可能です(土日祝は吉田神社社務所にて配布)
近畿地方以外にお住まいの方は郵送対応可能ですのでお電話にてお問い合わせください。
入園説明会について
台風10号接近のため第1回説明会の開催日を1日(日)→5日(木)に延期しました。
(毎年9月の第1週土曜日及び第3週平日の2回開催しています。)
事前予約不要。詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
・2024年9月5日(木)10:00〜(9:45受付開始)
・2024年9月11日(水)10:00〜(9:45受付開始)
・5日(木)のみ説明会開催中に別教室にて未就園児をお預かりします。
・両日とも内容は同じです。
2024/08/31
令和7年度 第1回入園説明会 開催日について
台風10号の影響により、令和7年度第1回入園説明会の日程変更をさせていただきます。
詳細は吉田幼稚園までお問い合わせ、または下記の幼稚園連盟ホームページをご確認下さい。
京都府私立幼稚園連盟加盟園の入園説明会一覧
(吉田幼稚園の説明会は台風10号の影響で変更された後の最新情報です)
規定により当園ホームページでは、開催日時詳細は9月1日0時に発表させていただきます。
詳細は吉田幼稚園までお問い合わせ、または下記の幼稚園連盟ホームページをご確認下さい。
京都府私立幼稚園連盟加盟園の入園説明会一覧
(吉田幼稚園の説明会は台風10号の影響で変更された後の最新情報です)
規定により当園ホームページでは、開催日時詳細は9月1日0時に発表させていただきます。
2024/08/29
第5回未就園児親子登園(バンビスクール)
第5回未就園児親子登園(バンビスクール)のお知らせ
職員研修会
終園式
生活発表会
プール・水遊び
第4回未就園児親子登園(バンビスクール)予約のお知らせ
バンビスクール
就職説明会
高校生体験学習
親子参観&シールラリー
職員研修
交通安全教室
第3回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のお知らせ
バンビスクール園庭解放
給食試食会
誕生会
防火訓練
第2回 未就園児親子登園(バンビスクール)
園児大会
サッカー教室
親子遠足
誕生会
入園式
令和6年度入園式を行ないました。
園長先生とご来賓の先生のお祝いの挨拶に続いて職員紹介をしました。
在園児のばら組さんたちはお名前を呼ばれてしっかりとお返事&起立出来ていました。きく組さんからのお祝いの言葉と歌、かっこよかったですね。
その後、おうちの人と一緒に教室に入っていただき、各担任が今後の保育についての説明などをしました。
いよいよばら組全員が揃って保育が始まります。
今年はなんとか桜も咲いた状態で良かったです。
ご入園おめでとうございます!
園長先生とご来賓の先生のお祝いの挨拶に続いて職員紹介をしました。
在園児のばら組さんたちはお名前を呼ばれてしっかりとお返事&起立出来ていました。きく組さんからのお祝いの言葉と歌、かっこよかったですね。
その後、おうちの人と一緒に教室に入っていただき、各担任が今後の保育についての説明などをしました。
いよいよばら組全員が揃って保育が始まります。
今年はなんとか桜も咲いた状態で良かったです。
ご入園おめでとうございます!
2024/04/13
始園式
ピカピカです
第1回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のご報告
ありがとう
令和6年度 第1回 未就園児親子登園(バンビスクール)
バンビスクール
取材
誕生会
音楽発表会 A
音楽発表会
前日準備
第9回 未就園児親子登園(バンビスクール)
ホームページの仕様変更に伴う新URLについてのお知らせ
この度、セキュリティー強化のための仕様変更に伴いホームページアドレスが新しくなりました。
ブックマークの変更をお願い致します。
(旧)http://www.yoshida-kindergarten.jp/
↓ ↓ ↓(新)https://www.yoshida-kindergarten.jp/
ブックマークの変更をお願い致します。
(旧)http://www.yoshida-kindergarten.jp/
↓ ↓ ↓
(新)https://www.yoshida-kindergarten.jp/
2024/02/13
島屋かいが展
2024年
第8回 未就園児親子登園(バンビスクール)
終園式
生活発表会 A
生活発表会 @
12月誕生会
おもちつき
第8回 未就園児親子登園(バンビスクール)
第8回 未就園児親子登園(バンビスクール)
12月26日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「お正月の準備をしよう!」
持ち物:水筒(飲み物)など
今年最後のバンビスクールです。
幼稚園の保育活動を体験。
先生やお友だちと一緒に製作しましょう!
*雨天(警報などで幼稚園・ナーサリーが閉園の場合を除く)も開催します。
*事前申込みは不要です。
*未就園児と父母のみご参加いただけます。
*受付にてお名前・ご連絡先等のご記入をお願い致します。
12月26日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「お正月の準備をしよう!」
持ち物:水筒(飲み物)など
今年最後のバンビスクールです。
幼稚園の保育活動を体験。
先生やお友だちと一緒に製作しましょう!
*雨天(警報などで幼稚園・ナーサリーが閉園の場合を除く)も開催します。
*事前申込みは不要です。
*未就園児と父母のみご参加いただけます。
*受付にてお名前・ご連絡先等のご記入をお願い致します。
2023/11/10
おいもほり
10月誕生会
研修会
第7回 未就園児親子登園(バンビスクール)
幼稚園大会
お泊まり保育 I
お泊まり保育 H
お泊まり保育 G
お泊まり保育 F
お泊まり保育 E
お泊まり保育 D
お泊まり保育 C
お泊まり保育 B
お泊まり保育 A
お泊まり保育 @
消防車写生会&家庭教育セミナー
運動会 B
運動会 A
運動会 @
改修済園庭の披露と安全祈願
1学期終園式直後から進めていました園庭斜面部改修工事が終了し、完成披露と安全祈願を行いました。
当日は子ども達だけでなく保護者の方々にもご参加いただき、また、吉田神社神職と吉田学園評議員の先生や工事を請け負っていただいた業者の方々にもご挨拶をいただきました。
当初は斜面部分の土が雨風で崩れることのないよう補修のみ行う予定でしたが、先んじて改修したグラスデッキが子どもたちに大好評でしたので、全面芝生化した上でさらに大型遊具を設置することにしました。
今後、大型滑り台を始めとする新しい遊具はクラス毎に担任の先生と一緒に遊び方を学んで使っていく予定です。
位置は変わりましたが、従来の大型遊具ももちろんありますので、保育活動・遊びの場所や範囲や方法が拡がりました。
当日は子ども達だけでなく保護者の方々にもご参加いただき、また、吉田神社神職と吉田学園評議員の先生や工事を請け負っていただいた業者の方々にもご挨拶をいただきました。
当初は斜面部分の土が雨風で崩れることのないよう補修のみ行う予定でしたが、先んじて改修したグラスデッキが子どもたちに大好評でしたので、全面芝生化した上でさらに大型遊具を設置することにしました。
今後、大型滑り台を始めとする新しい遊具はクラス毎に担任の先生と一緒に遊び方を学んで使っていく予定です。
位置は変わりましたが、従来の大型遊具ももちろんありますので、保育活動・遊びの場所や範囲や方法が拡がりました。
2023/10/01
就職説明会
第6回 未就園児親子登園(バンビスクール)
願書配布と入園説明会のお知らせ
入園願書配布について
本日から入園願書配布を開始しました。
平日18時まで対応可能です(9月2日は入園説明会にて配布)
近畿地方以外にお住まいの方は郵送対応可能ですのでお電話にてお問い合わせください。
入園説明会について
毎年9月の第1週土曜日及び第3週平日の2回開催致します。
事前予約不要。詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
・2023年9月2日(土)10:30〜(10:15受付開始)
・2023年9月13日(水)10:30〜(10:15受付開始)
・3日(土)のみ説明会開催中に別教室にて未就園児をお預かりします。
・両日とも内容は同じです。
本日から入園願書配布を開始しました。
平日18時まで対応可能です(9月2日は入園説明会にて配布)
近畿地方以外にお住まいの方は郵送対応可能ですのでお電話にてお問い合わせください。
入園説明会について
毎年9月の第1週土曜日及び第3週平日の2回開催致します。
事前予約不要。詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
・2023年9月2日(土)10:30〜(10:15受付開始)
・2023年9月13日(水)10:30〜(10:15受付開始)
・3日(土)のみ説明会開催中に別教室にて未就園児をお預かりします。
・両日とも内容は同じです。
2023/09/01
園内研修
第5回 未就園児親子登園(バンビスクール)
よしだのなつまつり
第5回 未就園児親子登園
第5回 未就園児親子登園(バンビスクール)
日時: 8月22日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「幼稚園で遊ぼう!」
持ち物:飲み物など
幼稚園の大きなホールにて先生やお友だちと一緒に楽しくあそびしましょう!
*事前申込みは不要ですが、未就園児と父母のみご参加いただけます。
*飲食物の提供は出来かねますので、熱中症対策の為、水筒などをご持参下さい
日時: 8月22日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「幼稚園で遊ぼう!」
持ち物:飲み物など
幼稚園の大きなホールにて先生やお友だちと一緒に楽しくあそびしましょう!
*事前申込みは不要ですが、未就園児と父母のみご参加いただけます。
*飲食物の提供は出来かねますので、熱中症対策の為、水筒などをご持参下さい
2023/08/02
ご祈祷
夏の研修会
第4回 未就園児親子登園(バンビスクール)プール開放
第1学期終園式
バイオリンとお歌
生活発表会
今夏
7月誕生会
第4回 未就園児親子登園(バンビスクール)
第4回 未就園児親子登園(バンビスクール)
日時: 7月25日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「大きなプールで水あそび!」
持ち物:水着・着替え(プール用おむつは不可)・タオル・水筒(飲み物)など
幼稚園の大きなプールとたくさんのおもちゃを使って、先生やお友だちと一緒に楽しく水あそびしましょう!
*要事前予約
先着20名
7月18日(火)10:00電話予約開始
*雨天の場合は室内遊び(晴天時の雷注意発令も室内)
*事前申込みは不要ですが、未就園児と父母のみご参加いただけます。
*飲食物の提供は出来かねますので、熱中症対策の為、水筒などをご持参下さい。
日時: 7月25日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:「大きなプールで水あそび!」
持ち物:水着・着替え(プール用おむつは不可)・タオル・水筒(飲み物)など
幼稚園の大きなプールとたくさんのおもちゃを使って、先生やお友だちと一緒に楽しく水あそびしましょう!
*要事前予約
先着20名
7月18日(火)10:00電話予約開始
*雨天の場合は室内遊び(晴天時の雷注意発令も室内)
*事前申込みは不要ですが、未就園児と父母のみご参加いただけます。
*飲食物の提供は出来かねますので、熱中症対策の為、水筒などをご持参下さい。
2023/07/06
プール開始
第3回未就園児親子登園(バンビスクール)
第3回 未就園児親子登園(バンビスクール)
交通安全教室A
交通安全教室@
お弁当の日
高校生職業体験
「こころのねっこ」
京都府私立幼稚園連盟の子育て応援冊子「こころのねっこ」の最新号が発刊されました。 この冊子は、幼い子どもさんと毎日一生懸命向き合っておられるお母さんやお父さんへの応援メッセージBookです。
最新号では吉田幼稚園の子どもたちの写真が多数掲載されています。(編集委員参加の副園長より写真提供のご協力いただいた保護者の皆さまに御礼申し上げます)
「こころのねっこ」は府内全域の私立幼稚園、行政機関、病院などに配布されます。また2023年度中に京都市営地下鉄やJR京都府北部の路線にも広告として掲載される予定です。
京都府私立幼稚園連盟HPでは既刊も含めご覧になれますのでぜひ。
最新号では吉田幼稚園の子どもたちの写真が多数掲載されています。(編集委員参加の副園長より写真提供のご協力いただいた保護者の皆さまに御礼申し上げます)
「こころのねっこ」は府内全域の私立幼稚園、行政機関、病院などに配布されます。また2023年度中に京都市営地下鉄やJR京都府北部の路線にも広告として掲載される予定です。
京都府私立幼稚園連盟HPでは既刊も含めご覧になれますのでぜひ。
2023/05/29
5月誕生会
給食試食会
お弁当の日
園児大会
訃報のお知らせ
宗教法人吉田神社宮司・学校法人吉田学園理事長 澤井 隆男(享年74歳)がかねてより病気療養中のところ2023年4月12日(水)に逝去いたしました。
ここに生前のご交誼を深謝するとともに謹んでご通知申し上げます。
密葬並びに神社葬は、近親者及び関係者のみにて滞りなく執り行われましたことをご報告申し上げます。
なお、理事長業務等については、これまで通り吉田幼稚園園長が務めさせていただきます。
*ご香典、ご供花、ご供物の儀は固くご辞退申し上げますので、あわせてご連絡申し上げます。
ここに生前のご交誼を深謝するとともに謹んでご通知申し上げます。
密葬並びに神社葬は、近親者及び関係者のみにて滞りなく執り行われましたことをご報告申し上げます。
なお、理事長業務等については、これまで通り吉田幼稚園園長が務めさせていただきます。
*ご香典、ご供花、ご供物の儀は固くご辞退申し上げますので、あわせてご連絡申し上げます。
2023/12/15
親子遠足
快晴の梅小路公園にて親子遠足を行いました。
幼稚園と合同で体操やミニ運動会をした後、みんなで車座になり、先生からは幼稚園での子どもたちの様子の紹介や、保護者の皆さんには自己紹介などをしていただきました。
今年度よりお弁当をみんなで食べることが可能になり時間的にも元通りのスケジュールで行うことが出来ました。先生・保護者の皆さんの親睦もより深まったのではないかと思います。
幼稚園と合同で体操やミニ運動会をした後、みんなで車座になり、先生からは幼稚園での子どもたちの様子の紹介や、保護者の皆さんには自己紹介などをしていただきました。
今年度よりお弁当をみんなで食べることが可能になり時間的にも元通りのスケジュールで行うことが出来ました。先生・保護者の皆さんの親睦もより深まったのではないかと思います。
2023/05/06
4月誕生会
グラスデッキにて
すみれ入園説明会
第76回吉田幼稚園入園式
始園式
第1回 未就園児親子登園(バンビスクール)
本日の園庭
ウッドデッキ改修工事
3学期終園式
第75回卒園式
お礼のごあいさつ
新年度に向けて
3月誕生会
お茶会
第11回 未就園児親子登園(バンビスクール)
入園準備説明会
お弁当日
第11回 未就園児親子登園(バンビスクール)のお知らせ
2月誕生会
きく組の教室にて
令和4年度音楽発表会C
令和4年度音楽発表会B
令和4年度音楽発表会A
令和4年度音楽発表会@
前日準備
雪降る境内にて
音楽発表会について
金曜日はいよいよ音楽発表会です。園内リハーサルを終え、各クラスでの練習もラストスパートという感じで毎日頑張っています。
本年度も全席指定となります。
※当日座席番号をお持ちでない方は受付より中へご入場はお断り致します。
本記事の座席表(PDF)またはロームシアター京都ホームページにて、お持ちの座席番号により階数(1/2階)と座席の位置のご確認をお願いします。
2023/02/14
発表会に向けて
節分祭
雪の日 B
雪の日 A
雪の日 @
研修終了