誕生会
ワクチン
プール活動
気持ち
プール活動
プール・水遊び
いよいよ明日から
降園後に
第4回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のお知らせ
第4回 未就園児親子登園(バンビスクール)
日時: 7月20日(火)10:30〜11:30
場所: 吉田幼稚園
内容:幼稚園の大きなプールで水遊び!
持ち物:水遊び用おむつやパンツ・または水着、着替え、バスタオル、水筒(飲み物)など
*雨天の場合は室内遊び
*事前申込みは不要ですが、未就園児と父母のみご参加いただけます。
*新型コロナウイルス感染症予防の為、受付にて検温結果・お名前・ご連絡先のご記入をお願い致します。
*飲食物の提供は出来かねますので、熱中症対策の為、水筒などをご持参下さい。
2021/06/29
就職説明会
お山にて
誕生会
ピクニック気分
梅雨の晴れ間に
第3回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のご報告
交通安全教室
川端警察署から5人の警察官においでいただき、交通安全教室を開催しました。
2階ホールで横断歩道の渡り方を実演する形で練習したり、不審人物にあってしまった時に大きな声で助けを呼ぶ方法などを映像を見ながらお話ししていただきました。
その後、園庭にて「ひまわりの絆プロジェクト」のひまわりの種をみんなで植えました。
みんなお外に出た時は、今日教えてもらったことをしっかり守って歩こうね。
川端署のみなさん、ありがとうございました!
2021/06/03
第3回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のお知らせ
緊急事態宣言の再延長について
28日の夜、京都府域に対する緊急事態宣言が再延長され、保育終了後に京都市より以下の内容が通知されました。
”各御家庭においては,感染拡大防止に十分留意していただいているところですが,新型コロナウイルスに「かからない」「うつさない」ために,家庭内感染の防止も含め,『京都市内の子育て施設を利用されている皆様へ』(添付PDFファイル)の内容について,御留意いただき,感染予防・感染拡大防止を徹底していただきますようお願いいたします。”
今回の再延長に伴う幼稚園行事の中止変更等については、登園日の月曜日にあらためて文書配布とメール配信にてお知らせ致します。
”各御家庭においては,感染拡大防止に十分留意していただいているところですが,新型コロナウイルスに「かからない」「うつさない」ために,家庭内感染の防止も含め,『京都市内の子育て施設を利用されている皆様へ』(添付PDFファイル)の内容について,御留意いただき,感染予防・感染拡大防止を徹底していただきますようお願いいたします。”
今回の再延長に伴う幼稚園行事の中止変更等については、登園日の月曜日にあらためて文書配布とメール配信にてお知らせ致します。
2021/05/29
防火訓練A
防火訓練@
雨の日
幼稚園あります
新しい絵本
未就園児親子登園(バンビスクール)中止のお知らせ
5月28日(金)に開催予定の第2回未就園児親子登園(バンビスクール)は緊急事態宣言措置の延長に伴い、中止とさせていただきます。
2021/05/17
画伯
サッカー教室
夏服採寸
こころのねっこ
おべんとう
GW中の感染拡大防止対策について
28日夜遅く、京都府より医療体制がひっ迫している現状を踏まえ『新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた命を守る行動について』(原文ママ)の通知がありました。
緊急事態宣言下でのゴールデンウィークとなりましたが、保護者の皆様にも別添資料(PDF)の内容を共有いただくとともに、引き続き感染拡大防止対策の徹底をお願い致します。
2021/04/29
こいのぼり
お山でごはん
4月誕生会
外遊び
令和3年度すみれ組入園説明会
令和3年度入園式
始園式
第1回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のお知らせ
満開です
表彰
お花見
ピアノ
終園式
令和2年度卒園式
3月17日に令和2年度卒園式を行いました。
在園中には幼稚園では週5日の完全給食化や、幼児教育無償化の開始、また、新型コロナウイルス感染症の流行と、様々なことがありました。
園児たちは元気に登園し、立派に大きく育ってくれました。
入園したての頃はおうちの人と離れるのが嫌で毎日泣きながら登園してきたお友だちは、先生や幼稚園と別れるのが嫌だと泣いてくれました。
本当に優しく人に対する思いやりのある子どもたちです。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策についての国・府からの要請もあり、来賓者無し1家庭につき1人参加という条件ではありましたが、無事に開催することが出来ました。
ご協力いただきありがとうございました。
ご卒園おめでとうございます!
在園中には幼稚園では週5日の完全給食化や、幼児教育無償化の開始、また、新型コロナウイルス感染症の流行と、様々なことがありました。
園児たちは元気に登園し、立派に大きく育ってくれました。
入園したての頃はおうちの人と離れるのが嫌で毎日泣きながら登園してきたお友だちは、先生や幼稚園と別れるのが嫌だと泣いてくれました。
本当に優しく人に対する思いやりのある子どもたちです。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策についての国・府からの要請もあり、来賓者無し1家庭につき1人参加という条件ではありましたが、無事に開催することが出来ました。
ご協力いただきありがとうございました。
ご卒園おめでとうございます!
2021/03/19
花束
絵画コンクール入賞
床ワックス作業
誕生会
たたかないでね
次年度のPTA活動について
新型コロナウイルスは未だ収束しないまま、本年度もあと僅かとなりましたが、
先日、令和3年度のPTA関連行事について発表がありましたのでお知らせします。
@府PTA活動
・4月22日(木)・5月27日(木)
府PTA連合会代表者会議(私学会館)は十分な感染対策を行った上で実施。
・6月1日(火)
府PTA総会・研修会(ホテルグランヴィア京都)は十分な感染対策を行った上で実施。
A府PTAバレーボール大会
7月9日(金)
府PTA連合会バレーボール大会(島津アリーナ)は中止。
健康チェックシート(自己管理用)が添付されておりましたので、ご家庭などでも是非ご活用下さい。
先日、令和3年度のPTA関連行事について発表がありましたのでお知らせします。
@府PTA活動
・4月22日(木)・5月27日(木)
府PTA連合会代表者会議(私学会館)は十分な感染対策を行った上で実施。
・6月1日(火)
府PTA総会・研修会(ホテルグランヴィア京都)は十分な感染対策を行った上で実施。
A府PTAバレーボール大会
7月9日(金)
府PTA連合会バレーボール大会(島津アリーナ)は中止。
健康チェックシート(自己管理用)が添付されておりましたので、ご家庭などでも是非ご活用下さい。
2021/03/10
運転中
誕生会
令和2年度音楽発表会
ただいま前日準備中
令和2年度音楽発表会
いよいよ金曜日は音楽発表会です。
先日ロームシアター京都からパンフレットも届きました。
各クラス本番に向け一生懸命練習しています。
本年度は新型コロナウイルス感染防止の為、全席指定席とさせていただいております。
事前申込による座席番号をお持ち以外の方の入場は出来ません。
ご来場の際は、入場時の検温(用紙提出)や消毒、退場時の座席の消毒等、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
令和2年度 吉田幼稚園 音楽発表会 | ロームシアター京都 (rohmtheatrekyoto.jp)
先日ロームシアター京都からパンフレットも届きました。
各クラス本番に向け一生懸命練習しています。
本年度は新型コロナウイルス感染防止の為、全席指定席とさせていただいております。
事前申込による座席番号をお持ち以外の方の入場は出来ません。
ご来場の際は、入場時の検温(用紙提出)や消毒、退場時の座席の消毒等、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
令和2年度 吉田幼稚園 音楽発表会 | ロームシアター京都 (rohmtheatrekyoto.jp)
2021/02/17
預かり保育にて
お山にて
音楽発表会の座席について
本年度の音楽発表会は全席指定席となります。
当日の座席についてはPDFをダウンロード、またはロームシアターのページでご確認下さい。
サウスホール | ロームシアター京都 (rohmtheatrekyoto.jp)
当日の座席についてはPDFをダウンロード、またはロームシアターのページでご確認下さい。
サウスホール | ロームシアター京都 (rohmtheatrekyoto.jp)
2021/02/08
節分・豆まき
雨の日
誕生会
打ち合わせ
発想力
始園式
あけましておめでとうございます
記事掲載
先日のきく組による絵馬奉納が、京都新聞に掲載されました。
以下のリンクからも記事をお読みいただけます。
(京都新聞への会員登録・無料が必要です)
「来年は良い年に」園児ら手作り、丑の巨大絵馬奉納 京都・吉田神社|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)
(京都新聞への会員登録・無料が必要です)
「来年は良い年に」園児ら手作り、丑の巨大絵馬奉納 京都・吉田神社|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)
2020/12/25
終園式
クリスマス会
第5回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のご報告
生活発表会 A
生活発表会 @
手作りのリース
12月誕生会
おもちつきの集い
園外保育
『吉田幼稚園つうしん』
園外保育
大鳥居の横です
外遊び
お山の公園にて
白色長袖体操シャツ
サッカー教室B
お花
駐車許可書
第4回 未就園児親子登園 (バンビスクール)のご報告
秋晴れ
ちちんぷいぷい
お弁当給食
誕生会
お泊り保育E
お泊り保育D
お泊り保育C
お泊り保育B
お泊り保育A
お泊り保育@
サッカー教室A
お山の公園にて
サッカー教室@
お山
おいもほりA
おいもほり@
スピードおとせ
運動会C
運動会B
運動会A
運動会@
雨模様
『吉田幼稚園つうしん』
雨が降る前に
第2回入園説明会
誕生会
運動会に向けて
消防車写生大会
準備中
就職説明会
本年度になって「幼稚園の雰囲気が変わりましたね」「ナーサリーの教室はほんわかした感じになりましたね」というお声をよく頂きます。
幼稚園・ナーサリー共に、新しい教職員が入り、園長先生を中心として意識改革を行うことで、保育に向き合う姿勢や目的意識が変わりました。また、経験のある教職員が加わることで、協調性や社会人としてのマナーも大幅に向上しました。園内もただ賑やかなだけでなく、明るく柔らかな空気が流れています。
先日リーガロイヤルホテル京都にて、京都私立幼稚園就職説明会が開催されました。
吉田幼稚園のブースでは2人の先生が学生に映像や資料を使って説明しました。
熱心に質問する学生の方も多く、少しでも吉田幼稚園の魅力が伝えられていればと思います。
吉田幼稚園に通う園児にとってより良い環境を一緒に作っていきましょう。
今日来られた新卒の方も、意欲ある中途転職の方も、ぜひ一度園まで見学においで下さい。
幼稚園・ナーサリー共に、新しい教職員が入り、園長先生を中心として意識改革を行うことで、保育に向き合う姿勢や目的意識が変わりました。また、経験のある教職員が加わることで、協調性や社会人としてのマナーも大幅に向上しました。園内もただ賑やかなだけでなく、明るく柔らかな空気が流れています。
先日リーガロイヤルホテル京都にて、京都私立幼稚園就職説明会が開催されました。
吉田幼稚園のブースでは2人の先生が学生に映像や資料を使って説明しました。
熱心に質問する学生の方も多く、少しでも吉田幼稚園の魅力が伝えられていればと思います。
吉田幼稚園に通う園児にとってより良い環境を一緒に作っていきましょう。
今日来られた新卒の方も、意欲ある中途転職の方も、ぜひ一度園まで見学においで下さい。
2020/09/07
入園説明会
下見
始園式
願書配布
生活発表参観
第2回バンビスクール
第2回バンビスクール(未就園児親子登園)を開催しました。
今回も園全体が会場です。
エアーポンポンの教室、ボールプールの教室、デッキではボール遊び、
2階ホールではピアノに合わせて、みんな元気に飛んだり走ったり、
1階では大型絵本の読み聴かせとエプロンシアターを楽しんでいただきました。
その後は12時まで園庭で自由に遊んでいただいたのですが、帰り際に、参加された保護者の方々から「楽しかったみたいです」とお子さんの様子を報告されたり感想をたくさんいただき、職員一同嬉しく思っています。
暑い中たくさんおいでいただきありがとうございました。
次回は9月。
第1回入園説明会を兼ねての開催となります。
今回も園全体が会場です。
エアーポンポンの教室、ボールプールの教室、デッキではボール遊び、
2階ホールではピアノに合わせて、みんな元気に飛んだり走ったり、
1階では大型絵本の読み聴かせとエプロンシアターを楽しんでいただきました。
その後は12時まで園庭で自由に遊んでいただいたのですが、帰り際に、参加された保護者の方々から「楽しかったみたいです」とお子さんの様子を報告されたり感想をたくさんいただき、職員一同嬉しく思っています。
暑い中たくさんおいでいただきありがとうございました。
次回は9月。
第1回入園説明会を兼ねての開催となります。
2020/08/24
第2回 未就園児親子登園(バンビスクール)
カメさん
動物園 A
「子ども」
てるてるぼうず
バンビスクール A
バンビスクール @
終園式
絵本
消防署見学
今日の収穫
サンプルです
七夕飾り
梅雨の晴れ間
家族参観・吉田山シールラリー
本日、家族参観・吉田山シールラリーを開催しました。
前日までお天気の心配をしていましたが、梅雨の晴れ間となり、お山からは賑やかな声が聴こえていました。
新型コロナウイルスを考慮して、今年は教室での制作は行わず、園門前集合となりました。
普段園児たちが遊びに行くお山の大きさや雰囲気を知っていただこうという目的に加えて、今年度はこれまでおうちの方々にお集まりいただく機会がありませんでしたので、担任以外の先生も知っていただこうと名札を付けさせていただきました。短い時間でしたがふれあうことも出来、職員一同喜んでいます。
今週はサッカー教室、誕生会、防火訓練、家族参観と行事がたくさんありましたが、全て無事に開催することが出来ました。
暑い中ご参加下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。
前日までお天気の心配をしていましたが、梅雨の晴れ間となり、お山からは賑やかな声が聴こえていました。
新型コロナウイルスを考慮して、今年は教室での制作は行わず、園門前集合となりました。
普段園児たちが遊びに行くお山の大きさや雰囲気を知っていただこうという目的に加えて、今年度はこれまでおうちの方々にお集まりいただく機会がありませんでしたので、担任以外の先生も知っていただこうと名札を付けさせていただきました。短い時間でしたがふれあうことも出来、職員一同喜んでいます。
今週はサッカー教室、誕生会、防火訓練、家族参観と行事がたくさんありましたが、全て無事に開催することが出来ました。
暑い中ご参加下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。
2020/06/27
防火訓練
お誕生会
サッカー教室
お誕生会
メンテナンス
お山と園庭遊びの日
ひともじクイズのこたえ
ひともじクイズB
ひともじクイズA
ひともじクイズ@
配布物について
二日間に渡り、園からの配布にご協力いただきありがとうございました。
少しでも子どもたちとの繋がりを持ちたいと、ブログに先生が登場したり、お家で楽しんでいただけたらと始めた配布も3回目となってしまいました。
今回は先生たちの「声」と、幼稚園での「生活リズム」を届けます。
お家で過ごす期間が長くなればなるほど、子どもたちの時間の感覚や生活リズムを整えることが難しくなってきていることと思います。
役立てていただけら嬉しいです。
おともだちへ
いつも ようちえんで どんなふうに してるか
おうちの ひとに みせて あげてね!
引き続き健康状態に留意しながら、お過ごし下さい。
なお今週は11日10人、12日10人のお友だちが登園されました。併せて報告させていただきます。
天気も良く毎日お山で思いっ切り体を動かしてもらっています。
引き続き15(金)まで、保育の必要のある方は園までご相談下さい。
※配布したCD(CD-RW)についてのお知らせとお願い
著作権の問題(文化庁からは、楽曲などの教育用著作物のネット配信は2020年度に限り無償との通知もありましたが)もあり、今回は後で書換えや消去が可能なCD−RWで配布させていただきました。
ご使用にあたり、以下の点についてご注意いただきますようお願い致します。
・ご家庭以外の場所でのご使用はお控え下さい。
・複製や再配布はしないで下さい。
少しでも子どもたちとの繋がりを持ちたいと、ブログに先生が登場したり、お家で楽しんでいただけたらと始めた配布も3回目となってしまいました。
今回は先生たちの「声」と、幼稚園での「生活リズム」を届けます。
お家で過ごす期間が長くなればなるほど、子どもたちの時間の感覚や生活リズムを整えることが難しくなってきていることと思います。
役立てていただけら嬉しいです。
おともだちへ
いつも ようちえんで どんなふうに してるか
おうちの ひとに みせて あげてね!
引き続き健康状態に留意しながら、お過ごし下さい。
なお今週は11日10人、12日10人のお友だちが登園されました。併せて報告させていただきます。
天気も良く毎日お山で思いっ切り体を動かしてもらっています。
引き続き15(金)まで、保育の必要のある方は園までご相談下さい。
※配布したCD(CD-RW)についてのお知らせとお願い
著作権の問題(文化庁からは、楽曲などの教育用著作物のネット配信は2020年度に限り無償との通知もありましたが)もあり、今回は後で書換えや消去が可能なCD−RWで配布させていただきました。
ご使用にあたり、以下の点についてご注意いただきますようお願い致します。
・ご家庭以外の場所でのご使用はお控え下さい。
・複製や再配布はしないで下さい。
2020/05/12
おうちで すごしている おともだちへ
おうちで すごしている おともだちへ
おうちで すごしている おともだちへ
配布物について
おうちで すごしている おともだちへ
おうちで すごしている おともだちへ
臨時休園中の配布物について
家庭保育にご協力いただきありがとうございます。
前回に引き続き少しではありますが、お家で遊んでいただくため、めいろや製作物等をお渡ししたいと思います。母の日のプレゼント製作も入れさせていただいておりますので、ぜひご家庭でお楽しみ下さい。
『バス利用のご家庭』
4月27日(月)うさぎ/かえるコース
4月28日(火)ひよこ
※着バスメールのお知らせはありません。
※14:00降園の時刻表に合わせて運行します。
※配布場所はバス停になります。
『お歩きのご家庭』
10:00-16:00の間でご都合の良い時間に、幼稚園までお越しください。
※ご都合の悪い方は、園までご連絡下さい。
なお、先週通園された園児数(短時間含む)は以下の通りでしたので併せて報告致します。
20日9人/21日6人/22日9人/23日8人/24日12人
休園措置の間、保育の必要のあるご家庭は、園にご相談の上、ご利用いただくようお願い致します。
前回に引き続き少しではありますが、お家で遊んでいただくため、めいろや製作物等をお渡ししたいと思います。母の日のプレゼント製作も入れさせていただいておりますので、ぜひご家庭でお楽しみ下さい。
『バス利用のご家庭』
4月27日(月)うさぎ/かえるコース
4月28日(火)ひよこ
※着バスメールのお知らせはありません。
※14:00降園の時刻表に合わせて運行します。
※配布場所はバス停になります。
『お歩きのご家庭』
10:00-16:00の間でご都合の良い時間に、幼稚園までお越しください。
※ご都合の悪い方は、園までご連絡下さい。
なお、先週通園された園児数(短時間含む)は以下の通りでしたので併せて報告致します。
20日9人/21日6人/22日9人/23日8人/24日12人
休園措置の間、保育の必要のあるご家庭は、園にご相談の上、ご利用いただくようお願い致します。
2020/04/26
おうちで すごしている おともだちへ
おうちで すごしている おともだちへ
おうちで すごしている おともだちへ
明日のブログ
明日22日より、このブログに吉田幼稚園の先生が日替わりで登場しますので、ぜひご覧下さい。
本日は6名の園児をお預かりしました。
本日は6名の園児をお預かりしました。
朝から天気も良かったので園庭に出たりお山へも行きました。
保育の必要のある方については認定区分には依らず、お電話にて一度ご相談下さい。
保育の必要のある方については認定区分には依らず、お電話にて一度ご相談下さい。
2020/04/21
臨時休園中の配布物について
先週末の緊急事態宣言を受け、本日から吉田幼稚園は臨時休園となりました。
お家にいる時間も少しでも楽しく園児らしく過ごして欲しいという願いを込めて、担任の先生からのお手紙と一緒に、ぬりえ、折り紙製作、こいのぼり、絵本などを、金曜日からお渡しさせていただいております。
雨にもかかわらず園まで取りに来ていただいた保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
なお、本日は9名の園児をお預かりしましたので、併せて報告させていただきます。
先日の文書・メールでもお知らせしましたが、現在、当園におきましても京都府からの府内私立幼稚園への施設使用休止要請を受けておりまので、保育の必要のある方については認定区分には依らず、お電話にて一度ご相談下さい。
お家にいる時間も少しでも楽しく園児らしく過ごして欲しいという願いを込めて、担任の先生からのお手紙と一緒に、ぬりえ、折り紙製作、こいのぼり、絵本などを、金曜日からお渡しさせていただいております。
雨にもかかわらず園まで取りに来ていただいた保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
なお、本日は9名の園児をお預かりしましたので、併せて報告させていただきます。
先日の文書・メールでもお知らせしましたが、現在、当園におきましても京都府からの府内私立幼稚園への施設使用休止要請を受けておりまので、保育の必要のある方については認定区分には依らず、お電話にて一度ご相談下さい。
2020/04/20
令和2年度すみれ組入園説明会
令和2年度入園式