令和6年度 入園のご案内
緑ゆたかな吉田山の下、子供たちは毎日楽しく園生活を送っています。
令和年7度の園児募集につきましては、ただいま入園願書配布中です。
園見学は随時受け付けておりますので、必ず事前にお電話で日時をご予約下さい。
【入園説明会】
毎年2回開催。
・9月の最初の土曜日(2週目に土曜日が来る場合は第1週の日曜日に開催しています)
・9月の第3週の平日(お問い合わせ下さい)
事前予約不要。
詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
・2024年9月 2日(土)10:00〜(9:45受付開始)【台風10号により延期】
・2024年9月 5日(木)10:00〜(9:45受付開始)
・2024年9月11日(水)10:00〜(9:45受付開始)
・5日(木)のみ説明会開催中に別教室にて未就園児をお預かりします。
・両日とも内容は同じです。
【願書受付】
毎年10月1日〜
吉田幼稚園にて受付・面談を行います。
☆次回の未就園児親子登園(バンビスクール)
・2025年4月25日(金)10:30〜
感染症予防のため、お子さま(未就園児ご本人)とご父母のみ参加可能です。
令和年7度の園児募集につきましては、ただいま入園願書配布中です。
園見学は随時受け付けておりますので、必ず事前にお電話で日時をご予約下さい。
【入園説明会】
毎年2回開催。
・9月の最初の土曜日(2週目に土曜日が来る場合は第1週の日曜日に開催しています)
・9月の第3週の平日(お問い合わせ下さい)
事前予約不要。
詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
・2024年9月 2日(土)10:00〜(9:45受付開始)【台風10号により延期】
・2024年9月 5日(木)10:00〜(9:45受付開始)
・2024年9月11日(水)10:00〜(9:45受付開始)
・5日(木)のみ説明会開催中に別教室にて未就園児をお預かりします。
・両日とも内容は同じです。
【願書受付】
毎年10月1日〜
吉田幼稚園にて受付・面談を行います。
☆次回の未就園児親子登園(バンビスクール)
・2025年4月25日(金)10:30〜
感染症予防のため、お子さま(未就園児ご本人)とご父母のみ参加可能です。
- 願書配布
- 2024年9月1日(日)〜吉田幼稚園にて配布中です。
※土日祝は吉田神社社務所にて配布しています。
※近畿2府4県以外のお住まいの方は郵送対応可能です。 お電話にてご連絡いただいた後、返送用レターパック(ご住所記入下さい)を吉田幼稚園宛に郵送して下さい。 - 願書受付
- 2024年10月1日(火)9:00〜16:00
(以降は平日10:00〜17:30) - 募集内容
- ●2歳児(最年少児)25名
(2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ)
※吉田こじかナーサリーからの転入園児含む
●3年保育(年少児)50名
(2021年4月2日〜2022年4月1日生まれ)
※最年少クラス及び吉田こじかナーサリーからの進級園児含む
●2年保育(年中児)若干名
(2020年4月2日〜2021年4月1日生まれ)
●1年保育(年長児)若干名
(2019年4月2日〜2020年4月1日生まれ) - アクセス
- よくあるお問い合わせ(FAQ)
- ●見学は出来ますか?
随時受付しております。必ずお電話にて事前に日時をご予約下さい。
●自動車で来園可能ですか?
自動車でお越しの方は吉田神社の参道駐車場(大鳥居〜階段・坂道下)をご利用いただき、必ず幼稚園までお声掛け下さい。
在園児の保護者の方は、園よりお渡しする『駐車許可書』を必ずお車にご呈示のうえ駐車下さい。
●面接はありますか?
途中入園、アレルギー、発達相談、ご家庭の事情等、必要に応じて入園前にお話いただく機会を設けさせていただきます。
●神社境内にありますが宗教色は?
吉田幼稚園は独立した学校法人施設です。クリスマス会もありますし、イスラム教など様々な宗教の方が在園されています。
●第1回目と第2回目の説明会の違いは?
どちらも全学年対象、説明内容は同じです。
第1回目(土曜開催)はお連れの未就園児さんを別教室でお預かりします。
第2回目(平日開催)はお連れの未就園児さんもホール内にて親子で一緒に説明を聴いていただきます。
●10月1日に提出しないと入園出来ませんか?
お申し込みの人数に拠りますが、ある程度集まった時点でクラス編成やバスコース作成を行いますので、速やかに願書及び必要書類等のご提出をお願い致します。
●願書提出後の流れは?
12月初旬に制服採寸、3月初旬に入園準備説明会・制服用品お渡し、を行います。
●途中入園は可能ですか?
転居に伴う年度途中でのご入園については個別対応となりますので、お電話にてご相談下さい。